タマホームの気密改善① コンセントの隙間風対策・解決・施工方法  Tamahome/Thetamahome/C値/気密性能/気密測定/コンセント/分電盤/気密ライン/パナソニック/気密カバー/防気カバー/WV24919/WV24929

タマホーム

こんにちは、よっしです!

前回の記事でアップした通り、我が家のコンセントは気密処理が全くされてませんでした。

よっし
よっし

そりゃあ寒いわけだなあ、、

ということで今回は、コンセントの気密処理をしていこうと思います。

よっし
よっし

早速、がんばるぞー!!

〇注意点

今回の施工方法は第二種電気工事士の資格が必要になりますので、資格が無い方は絶対に施工しないでください!!

タマホームの気密性能に関してはこちらの記事からどうぞ👇

🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆

YouTubeを頑張っているので応援してくださる方はぜひチャンネル登録をよろしくお願いします🙇

素人から始めた家作り【マイホーム×DIY】ローコストで目指すおしゃれハウス🏠
こんにちは、素人から始めた家作りのよっしです!このチャンネルでは素人である私がどのように家作りを進めていったかを紹介します✨だれでも初めは素人、ということで家作りを始めたいけどなにからすればいいかわからない人の参考になればいいなと思って始めました♪100人いれば100人の進め方がありますので、こういう進め方もあるんだと...

材料紹介!

今回使用するのはこちら!!

パナソニックの防気カバー「WV24919」です!

お安いですよね。一個当たり60円程度です。ちなみにこの型番は、パナソニックのコスモシリーズワイド21というコンセント、スイッチの一連タイプに使用することができます。

二連タイプは「WV24929」です。こちらもぜひ使ってみてください。

あとあればよいものはテスターと水準器。

テスターは電気がきていないか確認するために使用します。

水準器はコンセントが傾いてとりついていないか確認するために使用します。

○水準器

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

TRUSCO アルミレベル 300mm LAH300 [229-6519] 【水平器】[LAH-300]
価格:2260円(税込、送料別) (2021/12/6時点)

それとプラス・マイナスドライバーがあれば施工はできます。

これだけあれば準備は万端です!!

電気がきていないか確認する

まず安全を確保。概要箇所のブレーカーを落としましょう。

ブレーカーを落としたらテスターで電気がきていないか確認していきます。

テスターのメモリをACV200にしてあげて(交流の電圧測定、通常コンセントは100Vです。)

測定端子をコンセントの穴に突っ込んであげます。

電気がきていないので、0Vと表示されます。

この状態なら感電⚡する心配はありません。

カバーを外す

そしたらカバーを手で取っていきます。ツメがついているだけですので手でパチパチと外せます。

もう一つのグレーのカバーは上下のねじをプラスドライバーで緩めてあげます。

そうすると、なんの処理もしていない大きな穴が開いているコンセント本体が出てきます。これも上下2箇所にねじがついているので、プラスドライバーで緩めます。

本体が外れて電線が通っているのが確認できます。

気密カバー取り付け

取り外したコンセントの配線はこんな風になっています。Wと書いてあるほうに白い線を入れるのを忘れないようにしましょう。

配線を外していきます。マイナスドライバーを中央付近にある穴に突っ込めば電線のツメが外れて電線がとれるようになります。

あとは外した電線を気密カバーの凸部に差し込んでいきます。思い切ってぶすっと。

こんな感じにさしちゃいましょう。

配線戻し、取り付け

では配線をもとに戻していきます!Wと記載のあるほうに白い線ですよ、覚えていますか?

配線を付け終えたら、コンセントを戻して仮止めしましょう。この時に気密カバーが穴全体を覆えているか確認します。

そしたら水準器で傾きを見て本締めしていきましょう。

あとは元通りにコンセントを付ければおしまいです!

作業としては簡単なものですが、効果は絶大です。

たったこれだけの作業で隙間風がピタリと止みました。

まとめ

我が家には残り60個以上のコンセントとスイッチがあるので、頑張ってやっていこうと思います、、

それ全部施工が終わったら温度がどうなったか、気密性はどうなったか確認していこうと思います😆

気長ですが、頑張ります😂

このブログでは家に関する様々なことを検証して読者様に還元するチャンネルです。ほかにももっとこういうことが知りたい。ここはどうなってるなど質問がありましたらどうぞコメント欄に記載をお願いします。

それでは今回はこんなところで。また次回お会いましょう👋

🎆🎆

今回の内容はYouTubeで動画にしております。合わせてお楽しみください👇

お家の修理に関してはこちらに相談してみてください👇

引っ越しを検討されている方はまず一括見積をしてみましょう!当ブログでも紹介している通り、相見積もりがお得になる第一ステップです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました