タマホームの家のリアルな固定資産税はこれだ!!お得な支払い方法も紹介【2022年最新】  

タマホーム
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: movie_728_90.jpg

こんにちは、よっしです!

今回は2021年4月にタマホームで建てた我が家の初めての固定資産税を紹介します!!

賃貸と違って持ち家には毎年固定資産税というとてもとても憂鬱な税金を払う必要があります。

よっし
よっし

高いお金を払って家を建てたのにさらにお金をむしり取られるのかよ、、

わかりますわかります。

不動産取得税や不動産登録免許税、消費税etc、、、家を購入する際におそらく100万円以上の税金を払ったにもかかわらず、これから毎年税金がかかってくるんですよ😂

まあでもみんな一緒だし、快適な暮らしをするためには仕方ないですよね😭

実際どのくらいの金額がかかるのかネットで調べてみると

木造住宅の場合、固定資産税の計算に使う評価額は8~10万円/㎡ほどとか、建築総額の何%だとかはあるんですけど、実際の個人のお宅のリアルな数値ってあまり出てこないですよね?

今回は我が家の例にはなりますが、参考にしていただいて、このくらいの家でおおよそこの程度の金額になるとイメージしていただければよいかと思います。

我が家の総建築費用はこちら👇👇

固定資産税とは

固定資産税は1月1日の時点でその土地、家屋の所有者に課される税金です。

我が家は2021年4月に引き渡しを受けて、その後に市役所職員の固定資産税調査が入り、2022年の今年はじめて固定資産税を支払うことになります。

土地と建物は別々に固定資産税がかかるんですが、所有している土地に居宅(建物)が建っている場合は土地の固定資産税が1/6になるなど軽減措置があります。

我が家の場合は、土地を10月に購入して翌年の4月に建物が建ったので、1月1日の段階では土地のみの所有でした。

ということは軽減措置を受けることができず、土地だけのバカ高い固定資産税を昨年は支払いました😭

とほほ😰

まあそんなタイミングを見計らっていたら土地が売れていってしまうから仕方ないですよね。

少しだけ頭に入れておいてもらえるといいかなと思います!!

よっし
よっし

急に支払いがきてもびっくりするしね!

我が家の固定資産税

では我が家の固定資産税の支払額を公開します。

固定資産税が79,689円、都市計画税が30,895円になります。合計110,584円です。

計算方法として、固定資産税は一律評価額×1.4%、都市計画税は住んでいる地域によって違いますがかかるところは大体評価額×0.3%のようです。我が家も0.3%です。

固定資産税に関しては、減額措置があり、120㎡までは二分の一の減額対象となります。

この減額措置は、一般住宅の場合3年間、長期優良住宅の場合は5年間有効です。

我が家は長期優良住宅なので、令和8年まで減額措置となります。

固定資産税の計算方法

では、我が家の固定資産税を例に挙げて計算をしていきましょう!!

以下は我が家の簡単な情報です。ぜひ皆さんのお宅と比べて大体このくらいの固定資産税になりそう、と参考にしてみてください!

・木造二階建て
・太陽光パネル5.85kW
・総建築費用約2,400万円
・134.14㎡
・長期優良住宅

床面積が134.14㎡のため、120㎡の部分にかかる固定資産税は
評価額÷床面積×120㎡×1.4%÷100

10,298,642÷134.14×120×1.4÷100=128,982円

このうちの半分の64491円が減額措置になります。

残りの14.14㎡に関しては、

10,298,642÷134.14÷14.14×1.4÷100=15,198円

64491+15198=79689円となるわけです。計算通り。

都市計画税は、

10,298,642×0.3÷100=30,895円。こちらも計算通り。

都市計画税が無ければもう少し安くなるんですが、なかなか手痛い出費ですね、、

固定資産税に関しては三年に一度、建物の老朽化を考慮して評価額の見直しがあるそうです。
評価額が下がらなければ、毎年家だけで17万円プラス土地の固定資産税がかかってくるので、痛すぎます。評価額が下がるのはそれはそれでなんか嫌なんですが、売る気もないので減額措置が終了するまでにいいところまで下がってくれと祈るばかりです😂

お得な支払い方法

固定資産税は4期に分けて納付か全額一括納付か自分で選択できるんですが、どちらでも総額は同じです。

昔は一括のほうが安かったなどいわれておりますけどね。

おススメは4期に分けて支払うほうです。

忘れてしまう可能性があるというデメリットはありますが、固定資産税には災害の減免があります。

災害の減免とは

例えば所有している土地や家屋が、台風や地震などの災害で住めなくなったとします。
そうすると災害を受けた日以降の固定資産税は減額されるという仕組みです。
減額なので、すでに一括で支払ってしまったら戻ってきません😭
分割支払いにしておけば、年度内に災害の被害にあって損害を被ったら減免を受けることができます。もちろん損害の程度によって減免の率も違ってくるため、詳しくは住んでいる自治体に問い合わせしてみてください。
「固定資産税 災害 減免」でネット検索するとどこの自治体でも説明が出てくると思います。
災害なんてこないよ、忘れて遅延金を支払うほうがいやだ、という人は一括払い。災害のリスクを考える人は分割にすればいいので、そこらへんは個人の好みですかね。

ちなみに我が家は分割で支払う予定です。

まとめ

今回は固定資産税についてあれこれ紹介しました。

おさらいですが、

タマホームで建てた我が家の固定資産税は都市計画税と合わせて合計110,584円。固定資産の評価額としては、10,298,642円ということでした。

総建築費用を考慮した評価額を考えるとタマホームのコストパフォーマンスはいいということではないでしょうか。
売却時の金額がこれをベースに行われるわけではないでしょうが、ぼちぼちリセールバリューはよさそうな気がします。

まあ売る予定はないので、ただただ固定資産が高くなるだけの評価額なんですがね、、😂

このブログでは家に関する様々なことを検証して読者様に還元するチャンネルです。ほかにももっとこういうことが知りたい。ここはどうなってるなど質問がありましたらどうぞコメント欄に記載をお願いします。

それでは今回はこんなところで。また次回お会いましょう👋

🎆🎆

今回の内容はYouTubeで動画にしております。合わせてお楽しみください👇

お家の修理に関してはこちらに相談してみてください👇

引っ越しを検討されている方はまず一括見積をしてみましょう!当ブログでも紹介している通り、相見積もりがお得になる第一ステップです!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました